ただめしぐらい

食事日記。2010年までは、はてなダイアリーアーカイブのインポート。

電球型蛍光灯メモ

家電店へ。先週買った電球型蛍光灯が、1週間と持たずにちらつきがひどくなったので、新品に交換してもらいました。東芝ライテック(以下東芝)やパナソニック(以下パナ)の場合、松・竹・梅・並の4グレードありますが、今回のは東芝の竹グレード。東芝品は、一般型電球と同じ形にこだわる結果、ソケット部分に熱に弱い部材が集まっているように感じます。一方のパナ品は、形では東芝に一歩譲る替わり、熱耐性はいいように感じます。例えば、洗面所やトイレの天井に作り付けられている、断熱材施工器具。ソケット部分に熱が溜まるせいで、回路が劣化し、期待する寿命が得られないためだそうな。パナ品は、最新の電球40W相当品に限ってOKですが、東芝品は、電球40W相当品で使用禁止。60W相当品以上でも、推して知るべしでしょう。少なくとも、今日行った店で手にした東芝品には、断熱材施工器具対応品はありませんでした。
わが家の場合、形状にシビアな器具はないけれど、断熱材施工器具も一部あるので、東芝よりパナの方が向いていそうです。いまのところ、自己責任で、ナショナル時代の旧式60W相当品を断熱材施工器具に使っていますが、ちらつき等の致命的な劣化は起きていません。確かに、寿命は短そうですが。逆に、形状にシビアな器具をお持ちの方は、東芝品の方が合っているでしょう。
で、家電店では、1時間以上色々物色した揚げ句、何も買わず。トイレを蛍光灯化したいけれど、断熱材施工器具。夏はいいけど、冬の立ち上がりの悪さを考えると、一番欲しいのはパナの松グレード。ですが、40W相当品がありません。トイレとレンジフードだけは、もうしばらく白熱灯かなぁ。
その次に寄った中古店で、「MD難あり」というミニコンポを買いました。オンキヨーFR-X7とカセットデッキ、スピーカーのセット。リモコン・ケーブル付、取説無しで3000円。

MDは、クリーニングディスクでレンズとヘッドを掃除したら、再生・録音ともOKでした。「難あり」の理由は、ヘッド汚れだったのかなぁ。音は、これまでパソコンUSBアンプとして長らく使ってきた、オンキヨーMA-700U+純正スピーカーよりは若干良い感じ。MA-700Uはパソコン専用に降ろして、ラジオはFR-X7で聴くことにしました。しかも、MDは(幸運にも)かかるし、CDは(Mac miniのスロットの角で傷つけなくても)聴けるし、これで3000円なら素晴らしい。さて、何日持つかしら(笑)。
で、動作確認が楽しくて仕方なくて、まだ納戸からカセットテープを出していません。