ただめしぐらい

食事日記。2010年までは、はてなダイアリーアーカイブのインポート。

君住む街へ*1

今日は,初めて高速バスで会いに行きますってきました。クロサワさんが暮らす,茨城県日立市まで。
東京駅から高速バスに乗って,常磐道・日立南太田ICを出てすぐ・新田中内バス停で待ち合わせ,彼女の愛車に乗り込みます。まず,高台に広がる,大甕の街をドライブしていきます。そこは,坂と浜辺の港町でした。住めば大変なんでしょうが,見る分には素敵な街。市名にもなっている,H製作所グループの工場街を続々と抜けていくと,歩道橋が水門のように上げ下げできる構造になっていました。高速道路が整備される前…重電産業=H製作所の全盛期には,一般道を超大型車が多く通り,歩道橋も水門型にする必要があったんだそうな。驚き。脇には,日立電鉄の車両…旧営団地下鉄銀座線の車体に,パンタグラフが!思いきり違和感を覚えました(笑)。*1
日立市の中心街からちょっと離れた場所でカラオケを…これは,第1日記のネタにできそうなので,追ってそちらで。カラオケが終わって日が暮れて…同市中心街にある,シビックセンターのイルミネーションを…と思いましたが,風が強くて,寒さに耐えられずに逃げ出す二人。こんなので,年越しライブは持つんでしょうか(笑)!?*2
中心街で一番印象的だったのは,「平和通り」。2つの分離帯が桜並木になっている,非常に特徴的な道路でした。H製作所は,ぼくの勤務先*3同様,戦争遂行企業ということで,昭和の暗黒期に度々空襲に見舞われています。そのため,戦後の復興時,メインストリートに「平和通り」と名が付いたのだそうです。春にはまた行ってみたいな…なんて,のん気なことを考えていられることに感謝。

*1:銀座線の集電方法は第三軌条方式ですから,装置は屋根上ではなく床下にあります。

*2:おかげさまで,当選したようです。

*3:工場が,度重なる東京大空襲のうちの,最初の標的にされています。食塩電解塔を持っていて,軍事を含めた全ての化学産業の基盤物質…水素ガス・水酸化ナトリウム・塩素ガスの国内生産を支えていたためです。